IN STOCK: HON・AIZOME 2cocho button Wallace Berry Shirts
X: HON・AIZOME 2cocho button Wallace Berry Shirts



1980年代に生産された
DEADSTOCK(未使用品)を
北海道の藍で一つ、一つ丁寧に染め
同年代時期のRalph Laurenの
コンチョボタンでカスタムをし
当時の状態のままリパックしております
通称USARMY HENLEYですが
Wallace Berry Shirts ( ワレスベリィ・シャツ )
と呼ばれるのも多く耳にします
米軍において1950年代より
1990年代まで支給されてきた
このアンダーウエアは製造年次の違いによる色調や
仕様の違いはほぼ無く長きにわたり採用され続けていました
吊り編み機で編まれた
脇接ぎの無い、丸胴
縫製は肌に触れる部分の縫い目が平面で
着用の際に負担を感じないフラットシーマー仕様
50% Cotton , 50% Woolの混紡素材は
柔らかな暖かさを与えてくれます
改めて
袖を通すとこのシャツの
楽しみを感じてもらえるかと思います
愛着を持って何度も水を通して
ご自身だけのジャパンブルーに育てて頂けたらと願います
FREEWAY
フリーウェイ
HON・AIZOME 2cocho button Wallace Berry Shirts
本藍染2コンチョボタンワレスベリィシャツ
お問い合わせ
FREEWAY
WEB STORE : freewayjapan.com
PHONE : 011-521-1311
E-MAIL : info@freewayjapan.com
ARIGATO
アリガトウ
スポンサーサイト
Category : JAPAN BLUE HON・AIZOME
IN STOCK:FREEWAY HON・AIZOME THERMAL KNIT PANTS




黄金色に色づく
ススキが風にゆれています
北海道の夏が
例年より
多少長く続いたように
感じますが
草や木などの自然は
どうやら
もうまもなく
来るであろう
冬に準備を進めているようです
秋から冬にかけ
解禁される沢山の食材も
当然ながら魅力ですが
四季が肌で景色で
わかりやすい
北海道は季節に気候に合った
服を楽しめるのも事実です
本日より
お披露目となる
本藍染サーマルニットパンツのご紹介です
実は藍染の商品を始めた当時
最初に作りたいと考えが
真っ先に浮かんだアイテムが
このサーマルパンツでした
せっかく
ヴィンテージデニムや
生地や縫製が素晴らしいパンツを
履いていても
その中に着用するアンダーパンツは
使い捨てしてしまう内容の物ばかりです
更に藍色であれば
なんでもいいと言う訳では無いので
北海道産の藍を使い
伝統的な染色方法
灰汁発酵建て(あくはっこうだて)で
ひとつ、ひとつ熟練した技術を持つ
職人の手で染めあげる事
本藍染を施す事によって
防虫効果や消臭効果が生まれ
摩擦に強く
生地もより丈夫になります
化学繊維や混紡素材でありがちな
着脱の際に静電気がおこる心配も無く
コットンならではの着心地の良さも特徴となります
年々コスト削減等で
アジア生産に切り替えられ
アメリカ生産の
100%コットンサーマルは
ほぼ絶滅状態ですが
全ての工程を自社工場で行い
国から軍用のサーマルを
請け負う程の製造メーカーであった
J.E.MORGAN KNITTING MILLS,INC.
( J.E.モーガンニッティングミルズインク )
DEADSTOCK(未使用品)を探し
発掘した状態のままに
リパックしました
例えば
ダメージの風合いの隙間から
他には形容しがたい
本藍染めの青が見え隠れしてくれればと
FREEWAY HON・AIZOME THERMAL KNIT PANTS
フリーウェイ本藍染サーマルニットパンツ
COLOR:HON AI BLUE
SIZE:ONE SIZE( FITS-ALL )
FABRIC:PURE COTTON 100%
PRICE:8,000+TAX
お問い合わせ
FREEWAY
WEB STORE : freewayjapan.com
PHONE : 011-521-1311
E-MAIL : info@freewayjapan.com
ARIGATO
アリガトウ
Category : JAPAN BLUE HON・AIZOME
IN STOCK:FREEWAY HON・AIZOME VINTAGE THERMALSHIRT

1960's Russell Body


Ralph Lauren Cardigan


またひとつ長い時間をかけて地道に集め
完成したアイテムのお披露目となります
1930年代から1970年代までの
コットンサーマルを集め
北海道産の藍を用いて
伝統的な染色方法
灰汁発酵建てにより
ひとつ、ひとつ
本藍染めを施しました
天然藍で
手染められた
このアイテムは
1点、1点染まり具合が違う為
表情が異なります
時間がかかってしまった
要因のひとつに
これらの年代のサーマルを
かき集めるだけで
簡単な事ではありませんが
製造ブランドやコンディンション
そしてサイズにも拘った点です
そのかいあって
全く同じ物が存在しない
" 1点物 " を表現する事が出来ました
着込むごと
水を通す度に
少しずつ濃色の青から
淡いブルーへと変化してゆきます
そして
肌触りが柔らかくなり
着心地を増してゆきます
ヴィンテージならではの
素材感とディテールを
楽しんで頂けたらと願います
FREEWAY
HON・AIZOME VINTAGE THERMALSHIRT
フリーウェイ本藍染めヴィンテージサーマルシャツ
COLOR:HON AI BLUE
SIZE:S , M , L
PRICE:12,000+TAX
お問い合わせ
FREEWAY
WEB STORE : freewayjapan.com
PHONE : 011-521-1311
E-MAIL : info@freewayjapan.com
ARIGATO
アリガトウ
Category : JAPAN BLUE HON・AIZOME